梅雨明けの知らせが待ち遠しい今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
松本市では、月遅れの8月7日に七夕の行事をすることが多く、紙で作った七夕人形を吊す風習があります。
七夕人形を作れるご利用者様がいて、みんなで教わり作ってみました!
折り紙を折ったり、貼ったりとあっという間に素敵な織姫の完成です☆
松本ならではの伝統行事を、ご利用者様から教わるとても貴重な機会でした😊
七夕まで飾り、今年はコロナウィルスが早く終息するのを願いたいと思います。
梅雨明けの知らせが待ち遠しい今日この頃、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
松本市では、月遅れの8月7日に七夕の行事をすることが多く、紙で作った七夕人形を吊す風習があります。
七夕人形を作れるご利用者様がいて、みんなで教わり作ってみました!
折り紙を折ったり、貼ったりとあっという間に素敵な織姫の完成です☆
松本ならではの伝統行事を、ご利用者様から教わるとても貴重な機会でした😊
七夕まで飾り、今年はコロナウィルスが早く終息するのを願いたいと思います。
コメントを投稿するにはログインしてください。